【体験談】インビザライン矯正で失敗する理由4選【失敗例/後悔】

デンタルMeンタリングの横田です! インビザライン矯正では、1日20〜22時間程度の装着時間が必要です。時間が短いと歯が動かず、治療が進みません。 また、着脱の方法や、外した際の管理方法なども大切です。私は、外食時にそのまま忘れてしまい紛失した経験があります。 このような失敗をしないためのポイントをこの動画ではお話しています。 歯科に興味がある方や、矯正治療を検討している方、これからインビザラインを始めようとしている方に是非見ていただきたい内容です。 毎週有益な情報を配信していきますので、チャンネル登録もお忘れなく! それでは、動画でお会いしましょう!

2025.01.31

【歯列矯正】インビザラインとは?施術の流れを歯医者さんが解説!【施術期間/マウスピース】

皆さん、こんにちは!デンタルMeンタリングの横田です。 今回は、インビザラインについて、その概要や魅力をわかりやすく解説していきます! マウスピース矯正といえば、近年ますます多くの方に選ばれる治療法として知られていますが、「実際のところどんな治療なの?」「自分にも合うの?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか? この動画では、そういった皆さまの疑問にお答えしつつ、矯正治療がどのように進むのか、詳しくご紹介します。 インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した透明なマウスピース型の矯正装置です。その症例数は世界で2,000万件に迫ろうとしており、今や矯正治療の新しいスタンダードと言われています。 この装置が支持される理由は、透明で目立ちにくいデザインだけでなく、快適さや取り外しが可能な点にあります。 仕事や学校、日常生活の中で「矯正していることを周りに知られたくない」という方にもピッタリです。 この動画では、初回の相談から始まる矯正治療の流れを詳しく解説しています。 具体的には、初診で行う精密な診査診断の方法や、必要な資料の作成について、さらに矯正治療を実際に始めるまでのステップを順を追ってわかりやすくお話しします。 「興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない」という方や、「治療の過程をしっかり知りたい」という方にとって、きっと役立つ内容になっています。 矯正治療は人生の大きな一歩となる選択です。この動画を通じて、少しでも多くの方に矯正治療の魅力をお伝えできれば幸いです。 ぜひ最後までご覧いただき、インビザラインの可能性を感じていただけたらと思います! 興味を持たれた方は、お気軽にコメントやご相談もお寄せくださいね。それでは、動画でお会いしましょう!

2025.01.29

【ご報告】新しい歯科クリニックを開業しました

皆さん、こんにちは!デンタルMeンタリングの横田です。この度、岡山県にて新しい歯科医院をオープンすることができましたので、ご報告させていただきます。動画も公開しておりますので、ぜひご覧ください! 私の歯科医師としての目標は、日本人の「歯科への意識改革」を実現することです。 近年、口腔内の健康が全身の健康に影響を与えることが広く知られるようになってきました。しかし、欧米諸国と比較すると、日本ではまだ歯科に対する意識が低く、後回しにされがちだと感じています。 もちろん、地域の皆さまに質の高い診療を提供することは、歯科医師として欠かせない使命です。ただし、私一人で診られる患者さまの数には限界があります。 そのため、私は診療だけでなく、教育活動や情報発信にも力を注いでいます。 他の歯科医院への教育を通じて、それぞれの地域で良質な医療が提供されるよう支援することで、間接的に地域医療に貢献することができます。 また、SNSを活用した情報発信によって、遠方や海外の方々にも歯科に関する正しい知識を届け、患者教育の向上に努めています。 私が目指しているのは、「診療」「教育」「情報発信」の3本柱を伸ばすことによって、日本全体の歯科医療の質を底上げすることです。 動画での露出はただ目立ちたいだけではなく、必要な影響力を持つことを目標としています。 これは、多くの人々に健康の大切さを伝え、日本の歯科医療をより良いものにするための手段だと信じています。 詳しいお話は動画でお伝えしていますので、ぜひご覧ください!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2025.01.28